ブログ初心者が5記事でGoogleアドセンス審査を受けてみました。
図解を使いながら登録の手順と、わかりにくかった部分を解説していきます。
筆者のTwitterでの実績
- Twitter歴3年
- 18,000フォロワーを達成
- 平均いいね数300超え
- 最大月間1300万インプレッション
ブログ収益化の登竜門『Googleアドセンス』
ブロガーであれば一度は聞いたことがあるはず。
「Googleアドセンス」を検索すると5記事でアドセンスに合格したという記事を多く見かけましたので、僕も5記事で申請してみました。
※2022年12月8日に申請し、1日後の13日時点ではまだ合否の連絡は来ていません。
本記事では、Googleアドセンスの申請について「初心者ならではの視点」で解説していきたいと思います。
尚、Googleアドセンスの申請方法についてこちらのページを参照させていただきました。ありがとうございました。
ブログ初心者の視点でGoogleアドセンスについて解説していきます。
Googleアドセンスに登録するための事前準備
ブログを収益化する際に最低限これだけは必須!と言われているものを挙げてみました。
僕がGoogleアドセンスに合格するためにやったことですので、これだけは最低限やっておいた方がいいです。
ポイントとしては7つなので一緒にチェックしていきましょう。
①独自ドメインで運営
まず、大前提として「独自ドメイン」で運営していることが必要です。
といっても、独自ドメインって何だ?と思いますよね。
独自ドメインとは?
ドメインというのは「○○○.com」や「○○○.net」などと言われるもので、大きく2つに分かれます。
それが「独自ドメイン」と「無料ドメイン」の2種類。
無料ドメインの代表例としては
- ○○.conohawing.com
- ○○.hatenablog.com
といった、ブログサービスが発行してくれるドメイン。
ワードプレスで独自に立ち上げているのであればまったく問題ありません。
しかし、独自ドメインにも無料ドメインにもメリットデメリットがあります。
独自ドメインと無料ドメインのメリットとデメリットをチェックしていきましょう。
ドメインのメリット・デメリット
独自ドメイン | 無料ドメイン | |
---|---|---|
メリット |
✔オリジナリティがある ✔自分で運営管理ができる |
✔コストが削減できる ✔人気キーワードを取得できる |
デメリット |
✔維持管理にお金がかかる ✔サーバーを設置する手間がかかる |
✔Googleアドセンスに通りにくい ✔運営会社の影響を受ける |
ざっくり言えば、独自ドメインは有料だけど自由度が高く、無料ドメインは無料だけど自由度が低いということ。
特にGoogleアドセンスを取得するには独自ドメインが必須と言われていますので、独自ドメインを取得しましょう。
料金の目安は年間でサーバー代が1万円程度、ドメイン代が1千円程度となっており、レンタルサーバー会社によっては独自ドメインを無料で発行してくれます。
僕も「ConoHa WING」でサーバーをレンタルし、独自ドメインを2つ無料で発行してもらいました。
たった1千円とはいえ、毎年のことですので助かりますね。
ConoHa WINGはこちらからチェックできますよ。
ここで言う無料はGoogleアドセンスが通らない無料ドメインとは違いますのでご注意ください。
②Googleアドセンスのポリシーをチェック
実は、アドセンスに合格する基準はGoogleから発表されていません。
しかし、「これをやってはダメ!」という基準はGoogleから発表されています。
それが「AdSense プログラム ポリシー」です。
具体的なNG例
グーグルアドセンスのポリシーに反すると、初回審査だけでなく合格後もBANされる可能性があるので注意しましょう。
アドセンスのプログラムポリシーを一度は目を通しておきましょう!
関連リンク
③5記事以上オリジナル記事を書く
記事数について調べてみると、3記事で合格したという情報もありました。
ただ、3記事で申請して通った時には5記事まで書いていたとありましたので、一発で合格したいのであれば5記事以上は書いておいた方がいいでしょう。
そして、5記事書くことと同じくらい重要だと言われていることが、「オリジナリティがあるかどうか」です。
5記事以上、オリジナリティを出して
僕のブログの特徴として、図解を盛り込んでいることがあります。
グーグル対策というだけでなく、読んで下さる方にもわかりやすい内容になりますよね!
僕の図解はすべてパワーポイントで作成しています。
パワポがなければ、「Canva」を使ってみるといいかもしれません。
無料で使えることもあり、僕の周りでも利用している方が非常に多いですよ。
自分の得意なことを活かしてオリジナリティを出していこう!
図解でオリジナリティをだすなら、下の記事が参考になるはずです!
あわせてお読みください。
こちらもCHECK
-
【豊富な図解例】デザインは素材が命!厳選フリー素材サイト7選
デザインは素材がすべて! そう言っても過言ではないほど、デザインは使う素材によって出来栄えは天と地ほどの差がでます。 良い素材を使えばそれだけで反応がグッと高まるため、フォロー率にも影響がでますよ。 ...
続きを見る
④アフィリエイトリンクを貼っていないか
アフィリエイトリンクというのは、いわゆる広告のリンクです。
ブログの収益源ともいえるものですが、Googleアドセンスを申請する際はアフィリエイトリンクを貼っていない方が良いとされています。
アフィリエイトリンクはあり?
人によっては「貼ってても合格した!」という話もあるそうです。
ということで、実は僕も1か所だけアフィリエイトリンクを貼ってみました。
これで通るのか実験です。
果たしてアフィリエイトリンクを貼って合格するでしょうか?
⑤お問い合わせフォームが設置してあるか
お問い合わせフォームはアドセンスの審査以前に、設置しておいた方が良いようです。
記事の内容に誤りがあれば読者の方からご連絡をいただいたり、ブログを読んで企業からお仕事の依頼が来たりすることもあるとのこと。
これは設置しない手はありませんね!
お問い合わせフォーム
お仕事のご依頼お待ちしております!
僕へのお問い合わせはこちらからどうぞ。
お問い合わせはこちら
-
お問い合わせ
氏名 メールアドレス 題名 メッセージ本文 (任意)
続きを見る
⑥プライバシーポリシーが掲載されているか
プライバシーポリシーとは、「個人情報の取扱い方法やプライバシーにどのように配慮しているかを示すための指針」です。
見た方が理解が早いと思いますので、僕のプライバシーポリシーをご覧ください。
プライバシーポリシー
-
プライバシーポリシー
個人情報の利用目的 当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メー ...
続きを見る
他のブログのページを参考にすればOKなようです。
僕も他の方のブログのプライバシーポリシーを参考にさせていただきました。
⑦運営者情報が掲載されているか
どんな人がブログを運営しているのかを掲載します。
こちらも僕の運営者情報ページを貼っておきますね!
たかしコーチのプロフィール
-
運営者情報
はじめまして。夢の伴走者たかしコーチです! Twitterを中心に『夢中な大人を増やして世の中をもっとオモシロクする』ことをミッションに「コーチ」として活動しています。 強みと言えるものが何もない自分 ...
続きを見る
運営者情報は本名や住所が載っていないとダメということはないようです。
以上がアドセンス審査の前に準備しておくことでした。
準備が整ったらアドセンスに申し込みしましょう。
まとめ
Googleアドセンスは合格基準が明確ではありません。
だからこそ、これまで通っている人のやり方から学ぶしかありませんよね!
自己流は事故流なんて言ったりもしますが、まずはTPP(徹底的にパクる)していきましょう。
僕の審査結果も、通知が届き次第お知らせしますのでお楽しみに。
最後までお読みいただきありがとうございました。